
このままでは強制的にWindows10にアップグレードされてしまいます。
この情報の入手元は、掲示板投稿サイト(2ちゃんとかですw)でした。
以前から掲示板上で話題になったいたので、自分のも確認しないとな~と思っていたのを、すっかり忘れ去っていました。
そしてこの情報をtatiさんが記事にあげていらっしゃったのを拝見し、
ハッ!!すっっっかり忘れてたー!!!!
と、自分のPCを確認してみると、案の定、勝手に予約されていました(><)
PCのツールバー内の「田」のようなアイコン(Windowsマーク)をクリックすると、記事冒頭に貼り付けたような画像↑↑が出てきます。
「田」のアイコン↓↓

(色々散らかっていてすいません)
ちなみ我が家のPCは旦那と共用でユーザーを切り替えてお互い別画面で使用しています。
私の画面ではこの「田」は表示されていませんでしたが、メインである旦那の画面で表示されていました。
31日以内なら元に戻せるそうですが、Windows10の無償アップデート期間が7月29日までなので、それまでにアップグレードすることを推奨しているそうです。
先日私の実家へ帰ると、実家のPCは早くもWindows10になっていました。
PC画面がスマホ画面みたいにアプリ?みたいなのが散りばめられていました。
こんなカンジ。

カスタムしたり使いこなしていけば便利なのかもしれませんが私には何がなんだか・・・
一番困ったのが、本来スタートメニュー内に入っているはずのお小遣いブログにはなくてはならない「ペイント」のツールが、どこを探しても見当たらないのです。
調べてみると、Windows10ではペイントをはじめ電卓やメモ帳が含まれていないようです。
ペイントツールは、キーボードで「田(Windowsマークキー)+R」で表示される検索バーに「mspaint」を入力すると出てきました。
正直、非常に面倒です。
それ以外は特に問題なく使用できましたが(サイトでのお小遣い活動、ブログ更新など)、私は「今まで通りで良いや」と思いました。
Windows10のアップグレードの予約をキャンセルする方法
こちらもtatiさんがご紹介されていました。
こちらのサイトさんのやり方で予約取り消しができました。
Windows 10への「次の予定でアップグレードされます」はキャンセル可能
日にちを4日後とかに設定し、確認をクリック後、もう一回予定変更すると、
「アップグレードの予定を取り消す」というのが出たので、
それをクリックすると取り消しできました。
とのことです。
これをお手本に、カンタンに無事キャンセルすることができました(^^)
助かりました!!
キャンセル後、こういう表示に戻りました↓↓

Windows10へのアップグレード、ウェルカムな方もそうでない方も一度ご自分の状態を確認してみてください☆